Prof.Fjordの脳内散歩。

大学生が日頃考えていることを文章にするだけの、自己満足ブログ。

マイナンバー

76本目。春B学期、ここが1番の山だと思っています。

マイナンバー

今月の頭ごろにマイナンバーカードを手に入れました。パスポートはとうの昔に切れていて、運転免許証は持っていないので、顔写真付きのちゃんと効力のある身分証を持っていなかった自分にとっては貴重なものとなりました。

マイナンバーカードを手に入れるにはまず申請が必要です。書面(証明写真の貼付が必要)またはオンラインで申請しなくてはいけません。僕は家族揃って書面で申請しました。証明写真はイオンモールに買い物に行った際に撮りました。その時髪をちゃんとセットしていなかったことを少し後悔しています。あと証明写真の撮り方が下手で若干上を向いた写真になってしまいました。4回撮り直しても全部上を向いていました。残念です。髭を前日に剃っていたことだけは良かったです。

申請後1ヶ月ほどで交付が可能となります。近くの役所で受け取る必要があります。家から役所までは少し距離があるので、父親が家にいるゴールデンウィーク中に役所に行きました。連休中だったので人がやや多かったです。受付で番号札を受け取ったあとがとても長かったです。手続きも少し大変でした。数種類ほどパスワードを設定する必要があり、それの登録で時間がかかりました。

さすがにここで見せたりはしませんが、自分の番号がちゃんと書かれていました(マイナンバーというだけある)。その番号が見えなくなるような、フィルム付きのケースも渡されました。保険証としても使えるらしいので月1で病院通いしている僕にとっては便利ですね。

そして、マイナンバーカードから得られる恩恵といえばマイナポイントです。マイナポイントとは、マイナンバーカードとキャッシュレス決済サービスを紐付けることで得られるポイントで、最大5000円相当のポイントがもらえます(期間中に20000円をキャッシュレスで決済することが必要)。今からマイナンバーカードを申請してもマイナポイントはもらえないのでそこは注意してください。

どうにかして家族3人分のマイナポイントを手に入れたいということで色々画策した結果、母親の分はいつも買い物に使っているnanacoに、父親の分は携帯の支払いに使っているdカードに紐付けることでマイナポイントを入手できる見通しが立ちましたが、肝心の僕の分は20000円使う見通しが立ちません。1ヶ月ほど前ならPayPayに紐付けてAirPods Proの購入に使えばよかったですが、今の今20000円使ってまで欲しいものが正直ありません。9月までに使えばいいのでまだ焦る必要はありませんが、正直どうしようかと思っています。

一番無難なのはsuicaです。週に1回3000円ほどsuicaにチャージして筑波に行っているので一定の金額はほぼ確実に確保できます。秋学期の通学費として前もってお金を入れておくのはアリかもですね。ただ手に入れたポイントが交通費として消えてしまうのはなんとも寂しい気がします(まあ良いんですけど)。

最もよく使っている支払い方法はPayPayでしょう。PayPayはYahoo!ショッピングに使えるのでネットでのお買い物に使えるところが良いですね。コンビニや牛丼屋など外で使う機会も多そうです。しかし前述した通り20000円分の欲しい物があるわけではありません。d払いも同様で、d払いはAmazonで使えるのがメリットですが特段買うものがあるわけではありません。

自分のクレジットカードに紐付けるという方法ももちろんあります。僕はJCB CARD Wを持っていて、これにマイナポイントを付与させることができます。この場合、マイナポイントは9月30日までにクレジットカードで支払った金額の25%(最大5000円分)を12月引き落とし分から相殺するという形で付与されます。引き落とし分が付与されるマイナポイントよりも多い場合は、差額が設定されている口座に入金されます。つまり、マイナポイントを現金化することができるということになります。これは少し驚きですね。クレジットカードで20000円分使う機会があるならこちらを使ったほうがポイントの使い道という面では最も良いかもしれません。

この記事を書いた時点ではまだ何にするか決めていませんが、suicaに使う可能性が高いです。9月までに使うお金があることがハッキリしているのがそれしかないからです。ただJCBのクレジットカードだとマイナポイント分が(12月の引き落としがない場合)現金となって振り込まれると聞いて少し考えが変わったということが言いたかったです。

本当は皆さんもマイナポイントをうまく使いましょうと言いたいんですけど申請期限が過ぎているので、そこはちゃんと理解していただきたいです。もし利用できるなら、上手く使って総務省からポイントを享受しましょうね。

 

余談

去年はGPAを気にしている余裕がありましたが今年はそんな余裕はなさそうです。1つの課題をじっくり取り組む、というより手早く仕上げて次の課題次の課題…としていかないと来月大変なことになってしまいそうです。ここ最近ですら睡眠がうまくいってないので体調管理だけは気をつけて、取った科目の単位を全部取りきることを目標にやっていこうと思います。