Prof.Fjordの脳内散歩。

大学生が日頃考えていることを文章にするだけの、自己満足ブログ。

かがくの ちからって すげー!

2本目の記事です。

大学から春学期はオンラインで授業をするとの指示があったので、直接mast同期の子と会うことができないと思うと残念ですが、今は可能な限り家にいることがベストなので、仕方ないですね。

そんな中で学類内の連絡ツールがLINEからSlackに動き始めていて、Slackに触ったことのない僕は今はこういうものでやりとりしているんだなあと感心しています。

グループの中で話題別にハッシュタグをつけてチャットすることで話がブレない!すごく画期的!LINEとTwitterだけで生きていた僕は井の中の蛙ですね、、

ビデオ通話ツールのzoomも流行ってるようですね。セキュリティの脆弱性がうんたんみたいな話題はありますけど、僕の高校同期の東大生はけっこうzoomを使っているみたいですね。

Web上で授業やら会議やら連絡やらをなんでも行うようになってきて、インターネットが発達したからこそこうやってオンラインで代わりに行えるということに改めて気づかされるとともに、ますます情報テクノロジーの必要性を感じるし、勉強しておくべきだなあと思います。

僕がmastに入った1番の目的は映像について学ぶためですが、情報の分野も学びたいと前々から思っていて、情報と映像が両方学べそうなところはほとんどないんですよね。実際入ったら学べるということはあるかもしれないですけど、表向きにそういうことができるとわかる大学は数少ないと思うし、それにある程度の学歴も伴ったところとなると本当に少ないと思います。

学びたい学びたい言ってますけど、今の僕が情報や映像について知ってることは本当に少なくて(大学に入ってから本腰入れようと思っていたから)、それまでは学校のイベントとかに力を入れてきたので、入学当初の知識や能力はほぼ無くて、多少の意欲だけで入ってきたみたいな感じなんですよね。他にもこういう方が入れば安心するんですけど、僕以外がゴリゴリの情報強者みたいな感じだとさすがにビビっちゃいますね。

僕にできることはこうやって文字を打つだけでできるブログをゆっくりと更新することと、その辺のYoutuber程度のクオリティの動画を作ること(今はパソコンが重くて無理)ぐらいですけど、時間をかけて、いろんなところにアンテナを張って、大学だったり、友達だったり、そういったところから色々なことを吸収して自分のものにできたらいいなと思います。

 

ものすごく真面目な文章になってしまいました。少し別の話題をしてから終わることにします。これからのブログはもっと緩い話をするはずです。僕のブログは基本的に毎回最後に余談として別の話をしてから終わります。

3月後半に暇潰しのためにポケモンを買って、猛スピードで3月シーズンのランクバトルのシングルのマスターボール級に到達しました。到達したパーティは別の記事で書こうと思います(精一杯のネタ切れ予防)。

そこからはとりあえずいろんなポケモンを使おうと手当たり次第にポケモンを育てていって、気がついたら1ボックス分埋まってしまいそうなくらいになりました。 

f:id:ProfessorFjord4:20200404174600p:plain

考える時間がもったいなくて、とりあえず強そうなポケモン育てよう!と躍起になってめっちゃいっぱい育てたんですけど、そいつらを並べただけでは上手く行かなくて、今は結局1からじっくりパーティを考え直しているという状況です。ポケモンだけに限らず、やはり最初に方針を立てた方が色々上手くいく気がします。